医療法人茜会

医療法人茜会

みやきリハビリテーションクリニックのご案内– Information Clinic –

みやきリハビリテーションクリニックの特徴

1.関節や筋肉の慢性的な痛みは体の硬さや弱さと関連します。当院では「理学療法」「作業療法」を行い、患者様が姿勢の不良を背う右成して健康的な動きを取り戻すお手伝い、転倒/骨折を予防するお手伝いをさせていただきます。

2.外来 – 外来による診療、リハビリテーションを行っています。

3.訪問 – 通院困難な方には訪問診療・訪問リハビリテーションを行い、患者様が寝たきりを予防し、生活の自立を保つお手伝いをさせていただきます。

4.休日診療 – 紀南医師会との連携により休日救急診療を行っています。

5.紀南医師会の診療所との連携や一次救急の紀南病院との連携を診療情報提供にて行っています。

診療内容のご案内

– 整形外科 –

整形外科とは?
整形外科は、人間の身体を動かす際に必要な器官である骨・筋肉・関節・末梢神経・脊椎などの病気やけがを扱う診療科目です。下記の疾患や症状の際は、この診療科目での受診になります。

整形外科の対象疾患
腰痛症、腰部脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、骨粗鬆症、肩こり、五十肩、肩腱板損傷、椎間板ヘルニア、外反母趾、偏平足・・・など

– リハビリテーション科 –

リハビリテーション科とは?
リハビリテーション科とは主に骨、関節、筋肉、運動のための神経などの運動器疾患や脳血管疾患における機能回復を目的に治療を行います。そのため、ほとんどの疾患が対象となりえます(下記疾患は一例です)。
機能回復・維持を目的としたアプローチにより日常生活の円滑な継続や生活回復のため、外来リハビリテーション、訪問リハビリテーションを行っています。

リハビリテーション科の対象疾患
腰痛、膝痛、圧迫骨折、脳梗塞、パーキンソン病、脊髄損傷、ヘルニア、頚椎損傷、変形性膝・股関節症、整形外科手術後など

マイナ保険証のご利用について

当院はマイナンバー保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得、活用することにより質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得、活用するため、マイナンバー保険証の利用にご協力をお願いいたします。
※医療情報・システム基盤整備充実加算(初診時)
 加算1=4点 加算2=2点(マイナンバー保険証を利用した場合)

医療法人茜会はチャレンジを開始しました!

紀南地域を中心に働きたい、Uターン、Jターン、Iターン予定のセラピスト(プロフェッショナル)の皆様へ・・・。
当法人はあなたの前向きなパワーを求めています!

プロスタッフ求む
  • セラピスト(理学療法士・作業療法士)
(勤務地)医療法人茜会 みやきリハビリテーションクリニック
〒519-4326三重県熊野市久生屋町541
(問い合わせ)TEL 0597-80-0022

当法人は大阪府松原市の整形外科診療所において20年間、リハビリテーション診療を通じて、加齢に伴い悪化する慢性疾患の患者様を中心に理学療法士による通院、訪問リハビリテーションを提供させていただきましたが、2023年、三重県熊野市の「介護センターみやき」の建物内に診療所を移転し、2024年1月、「みやきリハビリテーションクリニック」を開設しました。
地域ではいまだに療法士が不足しており、人々の健康寿命のため整形外科医とともに通院、通所、訪問リハビリテーションを通じて貢献していただける人材を求めております。

診療時間・地図・行き方

クリニック情報

名称 みやきリハビリテーションクリニック
住所 〒519-4326三重県熊野市久生屋町541
みやきリハビリテーションクリニック
TEL/FAX TEL:0597-80-0022 / FAX:0597-80-0023
診療科目 整形外科 リハビリテーション科

診療時間

外来診療 09:00〜12:30 × ×
訪問診療 13:30〜17:00 外来予約診療/訪問診療 × × ×

△:土曜日午前の外来診療は第2・第4土曜日のみとなります。
休診日:第1・第3土曜日、日曜日、祝日

地図・アクセス